ゆずポン酢・・

前回はユズのマーマレードでしたが、今回は、時期も遅くなってゆずの皮が柔らかくなり過ぎていたので「ゆずぽん」に挑戦です。 材料は・・しょうゆ500㏄、みりん150㏄、酢100㏄、ゆず果汁250㏄ しょうゆ・みりん・酢を鍋に入れて火にかけ、煮きりにして冷ま…

冬いちごのジュレ・・

透明感があるルビー色・・もう少し煮詰めます 瓶詰を終えました 野性味のあり、甘酸っぱくておいしい! カフェを営む友人からの依頼で、遅れ遅れになっていたジャム作りです。 冷凍保存をしておいたフユイチゴの真っ赤な実を、少量の水を加えて煮ます。 目の…

置き去りのキンカン(Ⅱ)・・

1.7㎏のキンカンを二つ割にして種を取ってあります。 つやつやに煮えてきました。 煮沸消毒をしたビンに、熱々のキンカンを詰めて脱気処理をすれば出来上がりです。

置き去りのキンカン・・

たくさん実がついたので、一粒一粒が小さいキンカンです。 持ち主さんは、事業の立ち上げで収穫まで手が回らない様子・・ 持ち主に代わって、2㎏ほど収穫しました。 それでも半分もいっていません。 キンカンのシロップ煮になる予定です。

マーマレードづくり・・

友人の畑で収穫したユズ・・今年は豊作。 下処理に手間がかかりますが、あとは煮込むだけ。 瓶詰を終えました。 最近は、温暖化?と品種改良によりあちこちで柑橘類を植える家庭が増えている様です。ハッサク、キンカン、ユズ、温州ミカン・・黄色く色づいた…

小鳥の撮影は難しい・・

ベニマシコがやってきて、盛んに水を飲んでいます。 ジョウビタキの雄がやって来ました。 小さな水たまりは、野鳥のオアシス・・ 餌を食べた後には水が飲みたくなるのですが、近くにあればそれに越したことはない。 大砲レンズが無い自分にとっては、スズメ…

トンビに獲物をさらわれないで・・

ミサゴは、しっかり獲物をつかんでいます。 ミサゴをしつこく追いかけるトビ・・ 上空に猛禽が現れました。 ミサゴです。 そのすぐ後にトビが続きます。 ミサゴの足には、獲物があります。 ニゴイでしょうか?・・ しつこく追うトビをかわしながらも、 見せび…

かわいいヒメカマキリ・・

その大きさ(小ささ?)・・3~4㎝というかわいさです。 写真の個体は、おなかの膨らみ具合からメスだと思われます。 この付近では、外来種のムネアカハラビロカマキリが繁殖し勢力を広げています。 害獣ネットに上って産卵場所を探していたところだと思いま…

出始めた野生のヒラタケ・・

少し大きくなったヒラタケがありました。 傘の裏・・ よく見ると、白いツブツブがついています。これは、ヒラタケ白こぶ病といって、線虫が入り虫こぶ化したものだということです。特に中毒とかの問題はありませんが、知ってしまうと気持ちの良いものではあ…

我が家のしいたけ・・

いくつか発生・・大きく育ちますように。 これも小さかったしいたけ坊主・・成長中!です。 先日投稿した双子のしいたけ・・育っています。 ほんのちょっぴりでしたが待っていたお湿りがあって、我が家のしいたけたちが育っています。軸が太く、笠の肉も厚い…

ナラタケ小僧・・

ナラタケの幼菌・・あと2日?、3日? 毎年、律義に発生する桜の木です。 いつもなら10月の終わりごろにこの状態ですが、一週間以上遅れました。 月曜の朝には、傘も開いてちょうど良い状態になるはずです。

しいたけ小僧・・

こちらは双子か・・ しいたけ坊主ですねえ。 世間でも2週間以上遅れているといわれている今年のキノコ発生ですが、 我が家のしいたけもご多聞に漏れず、出る気配もなかった最近でした。 ところが、今日、様子を見に行くと・・小さな頭が見えました。 発生が…

引っ越しました! ただいま移行中です。

エナガの新居・・

ずいぶんと長い間お休みをしていました。 再開のタイミングを見ていたのですが、 今日の散策で、エナガの巣を見つけたのでupします。 地上から4mほどの高さですが、 コナラの枝の又になったところにありました。 巣材は、苔類、地衣類、クモの巣の糸、野…

わが家のシイタケ・・

昨年の2月に仲間と一緒に植菌し、11月ごろに自宅へ引っ越ししてきたシイタケの榾木です。 すっかり忘れていたのですが、先日、ぼうぼうになった草を引っこ抜いている時にシイタケが出ているのに気が付きました。 10月25日 シイタケが2つ・・ 左側の…

トンボの調査・・

最近は、自分の住む地域から少し範囲を広げて、別の地域でもトンボの調査を行っています。 今日は、お隣のS市へ出掛けました。 成熟したアオイトトンボが戻っていました ミヤマアカネのメス キトンボが美しい・・ 今日は、この池で10種を確認しました。

赤とんぼ・・

時期になれば降りて来るんですねえ。 あかとんぼ・・ 顔まで赤いナツアカネ 半分赤いアキアカネ まずは、秋の代表選手です。 真っ赤な顔 ナツアカネのオスです こちらはアキアカネのオス 半分赤い 最近は、この赤トンボたちが少なくなっていると言われます。…

あっという間に秋・・

暑い暑い! 危険な暑さだから外に出るな!・・ なんて騒いでいたことも忘れるように、急な秋の訪れです。 山里では、クリが落ち始めました。 いつも行くカフェのヤマボウシの実も色づいています。 ヤマボウシの果実 山では、ナツハゼの実が黒くなりつつあり…

日焼けに注意・・ハッチョウトンボ

今朝は、久しぶりの快晴で気を良くし、トンボの調査に出掛けました。 アブが飛んだと思い注視すると、ハッチョウトンボのメスでしたが・・ 何だか黒すぎますねえ。 日焼けしてしまったのでしょうか? 単独で見るとそれほどでもありませんが・・ 比べて見ると…

出番はまだか??・・

連日の酷暑!! 岐阜県は暑い!! 今日も40℃を超えた所があり、連日の熱風地獄です。 朝の涼しいうちに・・出掛けて来たのです。 登山道の入り口付近、木陰では涼風が吹き抜けていました。 そこには、マユタテアカネやヒメアカネ、ナツアカネも見られました…

2日続けてトンボ狙い・・

家から数分の所にある溜池で、昨日見つけたイトトンボの撮影・・ 僅か1頭だけのトンボを探してカメラを向けるのですが、じっと止まっていてくれません。 今日も、数メートル向こうで私をからかう小さなトンボに苦戦です。 トリミングした写真です オオイトト…

ノコギリクワガタとキマダラミヤマカミキリ・・

隣町に住む友人から、 「小1の孫が、夏休みの研究にクワガタムシを題材にしたいので教えてくれないか・・」 という依頼がありました。 そこで、16時に待ち合わせをして、良く行くクワガタポイントを案内しました。 なんと、今日は大当たり!! 20頭以上…

我ら肉食系・・

頭上から、いきなり落ちてきました。 ヤブキリとナナフシモドキ・・ ヤブキリがちょっと遅い昼飯にありついたようです。 長い脚をばたつかせ、もがいている ナナフシを抑え込んでいます そのままかぶりついて・・ 次は、シオヤアブ・・ 硬い甲虫も、腹部は弱…

ヨツモンカメノコハムシ・・

昨日の事でした。 友人の奥方に頼まれ、ヤナギタデを探しに木曽川べりに行きました。 舌がしびれるほど辛いヤナギタデを採集した帰り道・・ 見た事が無いハムシ?ジンガサ?? そんな虫の写真を撮影して帰ったのでした。 ネットで調べると・・ ヨツモンカメ…

松の踊り子・・

ずいぶん前に山で拾ってきた松ぼっくり・・ 種が少し残っていたので蒔いておきました。 梅雨の雨を喜んだように次々と芽を出し始めました。 頭に殻をかぶったまま伸びています 細い苗が精一杯背伸びをしています 手前の葉の数が多いのは、 少し前に芽を出し…

ビロードハマキさん、下着が出てますよ・・

午前中に済まそうと、モートンイトトンボの撮影に出掛けました。 イノシシが喜びそうなぬかるみにモートンイトトンボが生息しています。 モートンイトトンボのオス モートンイトトンボのメス 撮影を終えての帰路・・ ビロードハマキを見つけて撮影しました。…

バードコール・・

小鳥を呼ぶ簡単な道具・・ 木に穴をあけ、ネジをねじ込むだけのシンプルな構造です。 材質は何でもよいらしいのですが、できれば固い木を使うと良いとのことです。 そこで、作ってみました。 上から、山桜 孟宗竹 藪椿 三種類作ってみましたが、音の出方はほ…

小夏ちゃんのマーマレード・・

今年も小夏ちゃんのマーマレードを作りました。 ニューサマーオレンジ・・ 宮崎では日向夏、高知では土佐小夏と呼ばれています。 皮を包丁で剥き、細く切って、2度茹でこぼしました。 実の方は、8つ割りにした後、種を取り除きながら細かく切っておきます…

月いち観察会・・

毎月一回、友人とお子さん(小5)を案内しながら観察会をしています。 今日は、5月の実施日でした。 朝一番、駐車場わきでミズイロオナガシジミの新鮮個体を見つけました。 7Dは重いのでコンデジを持って行ったため 写真が悪い・・ モデルのミズイロオナ…

ミドリシジミのギョウザほか・・

今日は、森林文化アカデミーの先生と学生さんに混じって野外講座・・ 耕作放棄地に生えたハンノキを整理し、天地返しを行って埋没種子の発芽実験、ホトケドジョウの観察などが行われました。 ハンノキの枝には、美しいゼフィルスと言われるミドリシジミの幼…