2013-01-01から1年間の記事一覧

大晦日・・

今年も数時間を残すのみとなりました。 町内のお宮さんで行われる<元旦祭>の担当班になっているので・・ 朝、8:30から飾り付けやら祭礼の進行の打ち合わせで2時間ほどかかりました。 帰宅して11:00ごろからお正月用品(食料品が主・・)の買出し…

餅つき、怒涛の三日間・・

27日から三日間・・朝から餅つきの手伝いに行っていました。 ① もち米を洗う・・これは自動洗米機(超旧式)で出来るのでした。 ② もち米を一臼ごとに量って蒸篭に入れる・・三升と二升があります。(私もやりました) ③ もち米を蒸す・・これも機械があり…

柿三昧・・吾妻堂へ助っ人に

近所の和菓子屋さんに頼まれて・・助っ人に行って来ました。 今日作ったのは・・商品名<柿三昧> 干し柿の背中に包丁を入れ、種を出します。 しわを伸ばし、形を整えながら求肥と白餡を詰めます。 それだけの作業なんですが・・ 柿の大きさが違っていて出来…

雨の日はジャムつくり・・

りんごをいただいたので・・ まるかじりっ!! なんて無謀なことはやめて、ジャムを作りました。(実は・・歯がガタガタに・・) りんご 1100g(皮をむいて芯をとった後の重さ) グラニュー糖 600g レモン果汁 2個分 水 250㏄ (皮と芯をゆでる…

雪が降った・・

昨夜からちらついていた雪・・ 今朝は、屋根にうっすらと残っていました。 ジャムの販売についての打ち合わせがあり・・ 10:30に待ち合わせた駐車場の隅に残っていた雪です。 もういい年をしたオジサンなのに・・ 冷たいと判っていてもちょっと握ってみ…

異常なし!!・・

今日は、3ヶ月目の定期検査の結果を聞きにKizawa病院へ行ってきました。 CTも血液検査も特に異常は見つからず・・順調に来ています。 入院中に大変お世話になった<看護師>の皆さんにも元気な姿を見せようと・・ 5Fまで、階段で上がって行きました。←ちょ…

蜜蜂飼育箱の作り方講習会・・

今日は、<ニホンミツバチ協会>のメンバーによる飼育箱つくりの講習会がありました。 百年公園北口から入ってすぐの広場で・・一通りの説明の後・・工作の開始です。 慣れない道具に苦労しながら組み立てていきます。 で・・ 私とEndou先生(某大学の名誉教…

フユイチゴのジュレ・・

先月は20日を過ぎてから、ばたばたと忙しく出かける日があったと思えば、 <自宅に引き篭もり>が3日も続いたり・・ 気がついたら12月になっていました。 冷凍ストッカーに<フユイチゴ>が1.3㌔ほどたまっていたので・・ 今年最初の<フユイチゴの…

外来魚駆除・・巨鯉も・・

関市Mujina池の<外来魚駆除>に参加しました。 大方の予想通り・・ 捕らえた魚の総重量の95%ほどは外来魚でした。 ・コイ ・ニシキゴイ ・ヘラブナ ・ブラックバス ・ブルーギル 水が少なくなってコイの背中が見えています。 巨ゴイ・・99センチメート…

怪しいきのこ 5・・

怪しいきのこシリーズも・・NO.5となりました。 とはいうものの、今回はぜんぜん怪しくない・・美味しいきのこです。 晩秋・・栗の枯れ木に生えるきのこ・・<クリタケ> 毎年同じ木に生えるので、場所を覚えておけば良いのです。 後は・・収穫のタイミング…

ゴマダラチョウ幼虫の冬越し・・

今日は、美濃市の藍見小学校にあるビオトープ改修工事のための魚の引越し・・。 もんどりを仕掛けるので・・ 練り餌をつくることから体験開始です。 水を入れ過ぎてしまうグループもありましたが・・何とか準備ができました。 もんどりを池に仕掛けた後は周…

パソコン交換・・

3日ほど前からパソコンの画面が暗くなって・・(写真左のPC) ブログを書いていると右側40%ぐらいが少し見づらくなりました。 リサイクルPCとはいえ4ヶ月しか使ってなかったのに・・困った・・ 購入先に電話すると、ラッキーというのか・・ 「6ヶ月の保…

食べ物で遊ぶな・・

食べ物で遊ぶな!・・ ・・・・・と、いわれそうですが・・ かみさんがもらってきた<柿>の中に耳があるのが一個・・ ん~・・ 子犬?子猫?? そこで、リボンをつけて、目鼻を描いて・・さらにヒゲも描けば・・ <カキティちゃん>の出来上がり~ 耳が垂れ…

怪しいキノコ 4・・

今年の秋はキノコの元気が良い・・ ニュースで・・ マツタケが大豊作だ・・といっているので山歩きにも力が入ります。 怪しいキノコシリーズも第4回目になりました。 今回は<シロシメジ> 某キノコの先生にメールして・・教えていただきました。 一応は食…

かりんのジャム作り・・

昨日いただいて来た<かりん>をジャムにしました。 かりんは芳香を放ち、表面がべたべたしているので・・ ぬるま湯でしっかりと洗いました。 これは、かりんの表面に出た蜜でほこりをくっつけているからです。 頭とお尻を切り落とし、半分に割ります。(硬…

かりん(花梨)・・

いつも行く近所の酒屋さんで・・ かみさんがかりんの実をもらってきた。 黄色く色づいて・・甘い良い香りが漂う・・熟した実です。 「かりん酒にしたらどうか・・」 といわれて貰って来たのですが・・ はちみつ漬けもできそうだし・・どうしようか迷ってネッ…

擬態??マツタケなのに・・

このマツタケ・・自宅に帰ってしみじみ眺めていたら・・ あらら・・なんとなくマムシに見えませんか。 食べられないように・・擬態をしているつもりでしょうか。 頑張っているけど、残念ながらいい香りでわかってしまうのですよ・・。

フユイチゴ・・初収穫

今年は、毎日が矢のように過ぎていきます・・本当に早い! なんだかんだでもう11月・・カレンダーも2枚になりました。(別の部屋のは1枚・・) いつも蜜蜂の巣箱を見回るときに通る道路脇に赤いものを発見したので・・ ちょいと車を止めると・・<フユイ…

茶の木でぶんぶん・・

日中は気温も上がって・・ はち子さんたちは外勤に忙しく・・今日も働いています。 セイタカアワダチソウに来ていると思い待っていたのですが・・空振り・・。 畑の端に植わっている茶の木のあたりでぶんぶんと音がするので行ってみると・・ 花にもぐりこん…

センブリとリンドウ・・百年公園

関市小屋名の百年公園に行ってきました。 この時期になると花を咲かせる<センブリ>の写真を撮りに・・ 毎年のように行くのですが・・年々少なくなっています。 公園管理のための草刈がきつすぎて・・地面まで削ってしまうほどではたまりません。 時期も悪…

キノコ・・食べました・・

<コムラサキシメジ>・・食べてみました。 ゆがいても色は変わりません。 このまま醤油をつけて・・ ひとくちめはちょっと緊張です。 生では良くないと思い慎重に茹で過ぎた・・旨味が抜けてしまったようです。 30分過ぎ・・1時間過ぎても体調に変化はあ…

怪しいキノコ 3 ・・

散歩中の道端で・・ むらさき色のキノコの行列を見ました。 <コムラサキシメジ> 堆肥や刈り取った芝を積んだところ、道端の竹の葉が積もったようなところに生えます。 しゃきしゃきして癖もなく美味しいキノコだと図鑑には書いてありますが・・さてどうな…

怪しいキノコ 2 ・・

昨日に続いて・・ 怪しいキノコの話題です。 今日は、<スギヒラタケ> このキノコも以前は優良食菌として扱われていました。 私もきのこうどんにして食べました・・これが旨かった~。 ところが、その年<スギヒラタケ>を食べた人が急性脳症になって死亡す…

怪しいキノコ・・

秋になるとキノコの話題が出てくるのですが・・ 今日、いつもの公園で出会ったのは<マツオウジ (松旺子)> といいます。 古くなった松の切り株に生えていました 図鑑によると・・食・毒両方書いてあります。 食べ方は、「裂いて網で焼いて食べる・・香り…

巣落ちした群れでは・・

巣箱の台にしたビールケースがつぶれてひっくり返ってしまった経歴の箱ですが・・ どうも調子が出ない・・はち子の数も多く外勤はしているのにオオスズメバチがまとわり付いています。 不調の原因は何かと思い巣門扉を開けてみると・・ 巣落ちしていたらしく…

ナツハゼのジャムができました

先月中旬からほとんど雨が降らなかったので・・ 今年は豊作のはずだった<ナツハゼ>が、木に生っている状態で乾燥してしまって使い物になりません。 良いものだけを選別しながら採って来るので少ししかありませんでした。 少しずつ採りためたナツハゼの実が…

セイタカアワダチソウが咲く前に・・採蜜

秋ですね~ セイタカアワダチソウのつぼみが随分と黄色味を帯びてきています。 この花が満開にならないうちに・・もう少しだけ蜂蜜をいただいておこうと思います。 これは昨年の写真ですが・・冬越しの食料をせっせと集めています。 頭のてっぺんにまで花粉…

そば蜜を集めろ・・

友人Shibata氏の<そばの花>が満開になっています。 ここでは午前10時ごろまでが一番にぎやかで・・辺り一面、ミツバチがぶんぶんと飛びまわっています。 今日は少しまともな写真が撮れたと思ったけど・・まだ暗いな~ 「そば蜜を集めるなら・・今でしょ!…

そばの花とミドリヒョウモン・・

急に涼しくなって・・着る物に困った・・。 蜂場には相変わらず<オオスズメバチ>が爆音を轟かせ来ています。 今朝、強力な助っ人・・スズメバチバスターが来てくれて巣の在り処を突き止めました。 午後から巣を掘り出してくるようで、毎日のように退治しな…

満月が落ちてきたような・・蜜蝋

先日の<満月>が落ちてきたので拾いました・・ な~んて言いたくなるような・・まん丸で黄色い蜜蝋です。 はちみつを搾り終えた<みつばちの巣>を、お湯を沸かしたなべに入れて溶かします。 カス取りを使って不純物を丁寧に取り除きます。 そして、自然冷…