2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オオムラサキを見に行ったが・・

天候が回復したのでオオムラサキの観察ポイントに行きました。 いつもオオムラサキが食事をする樹液レストランを見回っても、今年はほとんど出ていません。 あの甘酸っぱい匂いがしてこないのです。 樹液まわりは一旦中止して、いつもラミーカミキリがいるカ…

30分だけ・・

今日も国内移入種「オヤニラミ」の駆除作業を行う日でした。 少しだけ早く家を出たので、近くのハンノキ林へミドリシジミを撮影しようと立ち寄りました。 しかし、ミドリシジミは出て来てくれず・・ ツバメシジミ 写真が明るすぎました 次は、ヒメウラナミジ…

キビタキ・・

キビタキ・・ 今年も会えました。 道端に出て来てくれたのはうれしいのですが、ここは道路幅の一番狭い所です。 車が来るたびに怖い思いをします。 この色・・ とても綺麗です 太陽が大きな雲にさえぎられて、薄暗くなってしまいました。 上手く撮影できませ…

幼虫2題・・

ホソバセセリの産地へ、今年の様子を確かめようと出かけました。 ススキの株をじっくり観察し、葉っぱを丸く筒状にした巣をつくる幼虫がいないか探すのですがなかなか見つかりません。 最初に見つけたのは、クロコノマチョウの幼虫でした。 バイキンマンのお…

細いやつや小さいやつ・・

新しいレンズに慣れるため、それ1本だけ持って出かけています。 そんなときに限って被写体はイトトンボの中間だったり、遠くにいるシジミチョウだったりします。 今日も・・ モノサシトンボのオスはちょっとぼけました。 30枚ほど写しても・・ ウラナミア…

オオミスジ&オオムラサキ・・

オオミスジの撮影に行きました。 今日はオスが3頭、梅の畑で飛んでいたのですが、その中の1頭が枝にとまったまま動こうとしません。 これはチャンスだ!・・と、ほんと楽に撮影させてくれたのです。 全開! 枯葉だと思い込んでいたのは何? とまっているもの…

コオニヤンマの羽化・・

今日も大洞川の【オヤニラミ駆除】でした。 私は、いつものようにほとんど戦力にならず・・ トンボを追いかけていました。 足元に何やら・・ 良く見るとコオニヤンマが羽化する途中でした。 まだ胴体が出ていません 翅も撚れているようです もしかして羽化の…

アオモンイトトンボを追加・・

現在、美濃加茂市と加茂郡の定住自立圏事業の一つとして、生物基礎調査が行われています。 私も微力ながら調査員として活動させていただいています。 この時期はトンボやチョウの発生が多く、産地を目指してあちこち調査に出掛けているのです。 昨年夏、ウチ…

ホバリングの名手・・

昨日と今日、ホバリングの名手に出会いました。 昨日は、トンボの仲間でした。 多分サラサヤンマだと予想はできていましたが、今日、捕獲をして確認できました。 この写真ではわからないですよね でも、腹部が非常に細いトンボだと判ります こうして捕獲して…

今年も会えたね・・②

毎年のこと、この時期は沢山のチョウやトンボが発生するので観察に忙しいです。 あれも、これも・・ 発生地のはしごです。 昨日は、午前・午後と合わせて5か所を回り観察、ハッチョウトンボ・グンバイトンボとも出会えました。 まずはハッチョウトンボ・・ …