2018-01-01から1年間の記事一覧

わが家のシイタケ・・

昨年の2月に仲間と一緒に植菌し、11月ごろに自宅へ引っ越ししてきたシイタケの榾木です。 すっかり忘れていたのですが、先日、ぼうぼうになった草を引っこ抜いている時にシイタケが出ているのに気が付きました。 10月25日 シイタケが2つ・・ 左側の…

トンボの調査・・

最近は、自分の住む地域から少し範囲を広げて、別の地域でもトンボの調査を行っています。 今日は、お隣のS市へ出掛けました。 成熟したアオイトトンボが戻っていました ミヤマアカネのメス キトンボが美しい・・ 今日は、この池で10種を確認しました。

赤とんぼ・・

時期になれば降りて来るんですねえ。 あかとんぼ・・ 顔まで赤いナツアカネ 半分赤いアキアカネ まずは、秋の代表選手です。 真っ赤な顔 ナツアカネのオスです こちらはアキアカネのオス 半分赤い 最近は、この赤トンボたちが少なくなっていると言われます。…

あっという間に秋・・

暑い暑い! 危険な暑さだから外に出るな!・・ なんて騒いでいたことも忘れるように、急な秋の訪れです。 山里では、クリが落ち始めました。 いつも行くカフェのヤマボウシの実も色づいています。 ヤマボウシの果実 山では、ナツハゼの実が黒くなりつつあり…

日焼けに注意・・ハッチョウトンボ

今朝は、久しぶりの快晴で気を良くし、トンボの調査に出掛けました。 アブが飛んだと思い注視すると、ハッチョウトンボのメスでしたが・・ 何だか黒すぎますねえ。 日焼けしてしまったのでしょうか? 単独で見るとそれほどでもありませんが・・ 比べて見ると…

出番はまだか??・・

連日の酷暑!! 岐阜県は暑い!! 今日も40℃を超えた所があり、連日の熱風地獄です。 朝の涼しいうちに・・出掛けて来たのです。 登山道の入り口付近、木陰では涼風が吹き抜けていました。 そこには、マユタテアカネやヒメアカネ、ナツアカネも見られました…

2日続けてトンボ狙い・・

家から数分の所にある溜池で、昨日見つけたイトトンボの撮影・・ 僅か1頭だけのトンボを探してカメラを向けるのですが、じっと止まっていてくれません。 今日も、数メートル向こうで私をからかう小さなトンボに苦戦です。 トリミングした写真です オオイトト…

ノコギリクワガタとキマダラミヤマカミキリ・・

隣町に住む友人から、 「小1の孫が、夏休みの研究にクワガタムシを題材にしたいので教えてくれないか・・」 という依頼がありました。 そこで、16時に待ち合わせをして、良く行くクワガタポイントを案内しました。 なんと、今日は大当たり!! 20頭以上…

我ら肉食系・・

頭上から、いきなり落ちてきました。 ヤブキリとナナフシモドキ・・ ヤブキリがちょっと遅い昼飯にありついたようです。 長い脚をばたつかせ、もがいている ナナフシを抑え込んでいます そのままかぶりついて・・ 次は、シオヤアブ・・ 硬い甲虫も、腹部は弱…

ヨツモンカメノコハムシ・・

昨日の事でした。 友人の奥方に頼まれ、ヤナギタデを探しに木曽川べりに行きました。 舌がしびれるほど辛いヤナギタデを採集した帰り道・・ 見た事が無いハムシ?ジンガサ?? そんな虫の写真を撮影して帰ったのでした。 ネットで調べると・・ ヨツモンカメ…

松の踊り子・・

ずいぶん前に山で拾ってきた松ぼっくり・・ 種が少し残っていたので蒔いておきました。 梅雨の雨を喜んだように次々と芽を出し始めました。 頭に殻をかぶったまま伸びています 細い苗が精一杯背伸びをしています 手前の葉の数が多いのは、 少し前に芽を出し…

ビロードハマキさん、下着が出てますよ・・

午前中に済まそうと、モートンイトトンボの撮影に出掛けました。 イノシシが喜びそうなぬかるみにモートンイトトンボが生息しています。 モートンイトトンボのオス モートンイトトンボのメス 撮影を終えての帰路・・ ビロードハマキを見つけて撮影しました。…

バードコール・・

小鳥を呼ぶ簡単な道具・・ 木に穴をあけ、ネジをねじ込むだけのシンプルな構造です。 材質は何でもよいらしいのですが、できれば固い木を使うと良いとのことです。 そこで、作ってみました。 上から、山桜 孟宗竹 藪椿 三種類作ってみましたが、音の出方はほ…

小夏ちゃんのマーマレード・・

今年も小夏ちゃんのマーマレードを作りました。 ニューサマーオレンジ・・ 宮崎では日向夏、高知では土佐小夏と呼ばれています。 皮を包丁で剥き、細く切って、2度茹でこぼしました。 実の方は、8つ割りにした後、種を取り除きながら細かく切っておきます…

月いち観察会・・

毎月一回、友人とお子さん(小5)を案内しながら観察会をしています。 今日は、5月の実施日でした。 朝一番、駐車場わきでミズイロオナガシジミの新鮮個体を見つけました。 7Dは重いのでコンデジを持って行ったため 写真が悪い・・ モデルのミズイロオナ…

ミドリシジミのギョウザほか・・

今日は、森林文化アカデミーの先生と学生さんに混じって野外講座・・ 耕作放棄地に生えたハンノキを整理し、天地返しを行って埋没種子の発芽実験、ホトケドジョウの観察などが行われました。 ハンノキの枝には、美しいゼフィルスと言われるミドリシジミの幼…

グンバイトンボ・・

グンバイトンボの発生が待ち遠しくて、 午後から生息地を訪れました。 ホソミイトトンボばかりが飛び出して来て、 まだ早いのかなあと・・ やっぱりまだ早かったのかなあと思いつつ歩いて行くと、 最初に見つけた時の感動そのまま、白い脚のトンボがツーっと…

オオミスジが蛹に・・

先日から飼育をしているオオミスジの幼虫が、蛹になっていました。 今日は3日目・・ 色が少し濃くなって来たようです ぶら下がったお尻の近くに 幼虫の抜け殻がくっついています きれいな形の蛹です

キバネツノトンボ・・

何気なく出掛けて行った所で、思わぬ出会いがあるのはうれしい事です。 今日の「それ」は、キバネツノトンボでした。 名前に「トンボ」とついているのですが、「ツノトンボ」が正解ですね。 カゲロウに近い仲間です。 わりと直線的に飛ぶので飛翔シーンを狙…

ハラビロトンボとミイデラゴミムシ・・

昼前に、セイヨウミツバチの分蜂群がやってきて・・ 入ってほしくない箱に突入!しました。 知り合いの養蜂家に連絡し、返信を待つ間だけ出掛けました。 キビタキのさえずりやキジのホロ打ちが聞こえたのですが、音だけ・・ 少し歩くと、ハラビロトンボのオ…

マムシを捕獲してもらいました・・

二ホンミツバチが分蜂しそうなので見に行くと、既に取り込んだ後でした。 しかも・・3日前なんだと・・ 毎年、この時期はウスバシロチョウが沢山発生するので撮影に来ます。 今日もかなり沢山飛び回っていました。 蜂友のK氏が、「おい、マムシがおるぞ!…

オオミスジの幼虫飼育・・

友人の梅林から持ち帰ったオオミスジの幼虫です。 4月18日 梅の小枝にしがみついていました 枝ごと持ち帰って飼育・観察を開始・・ 一度脱皮をし、今日の様子です うつむいて顔をかくしています 薄茶色に見えるところが頭です 顔を上げてくれません 背中…

ムカシトンボ♀・・

昨日出掛けた所でトンボが飛んでいました。 急いで補虫網を伸ばしたのですが、トンボはすでに飛び去った後でした。 もしかすると今日もいるのでは・・ そんな期待を持って出かけ、補虫網も用意して待っていると、 向こうの方から飛んで来るのが見えました。 …

ちっちゃいカマキリぞろぞろ・・

16日・・笠松のトンボ天国で調査中に見つけました。 オオカマキリの卵嚢から、 小さなカマキリの幼体がぞろぞろと孵化を始めていたのです。 これぞ命が生まれる瞬間です このあと1時間ほどで 小さなカマキリたちは 繁みの中へと分散していきました

トンボの季節が始まる・・

先日(4月9日)のオヤニラミ調査時にサナエトンボ科とカワトンボ科の羽化が始まったことを知ったのですが、午後からは寒くなってしまい、二ホンカワトンボの♀が2頭だけを撮影したのでした。 昨日は、別の所で二ホンカワトンボのメスとシオヤトンボ・タベ…

ゴマダラチョウの幼虫、木に登る・・

わが家のエノキなんですが、今年もゴマダラチョウの幼虫が棲み付いています。 多分4頭・・ 今朝、そのうちの2頭が緑色に変身!! 残りの2頭は、ただいま変身に向けての準備中です。 まず、ひと~つ ヒヨドリに見つからないようになさいよ これも緑色に・…

ヤマユリ実生苗の植え替え・・

2016年早春だったか・・ その前の年に偶然見つけたヤマユリの種子を採り、苗床に蒔いていたものが、この春も芽を伸ばし始めたのです。 友人から培養土をいただいたので、その土を使って植え替えをしました。 ひとマスに2粒の種を蒔いたはずが 4本も出…

甘夏のマーマレード・・

友達から、「友達にいただいたので」と甘夏を託されました。 家庭の庭で育ったので、酸味が強いようです。 マーマレードにすれば良いかな・・ 今日は、朝から雨模様だったので外出もできず、 屋内での作業にはちょうどいいのです。 甘夏を綺麗に洗いました …

しばしリスと遊ぶ・・

家から2kmほどの所にある半布ヶ丘公園へ、 カタクリの様子を見に行きました。 もうすぐ咲きそうですが 週末頃ですかね いつもの散策コースを通り池の所まで来ると、 ガサガサ音がしてリスが2頭・・ コナラの木に登っていくのが見えました。 そ~っと近づ…

春は、よもぎのジャム・・

暖かくなって、よもぎの新芽が伸び始めました。 私は、よもぎをつき込んだお餅が大好きなのですが、お餅をつくのは大変・・ 以前からよもぎを使ってジャムを作るようになりました。 よもぎを摘んで・・ よく洗って、サッとゆでます ミキサーでペースト状に粉…