2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オオムラサキのこと・・

いつものポイントへ行くと・・数頭がテリトリーを主張しあうのか・・空中戦を始めました。 そのうちの1頭を・・ネットで捕獲しました。たぶん♂の固体・・。 10枚ほどの写真を写した後・・大空へ帰っていただきました。 本当は持ち帰って・・ちゃんとした…

巣箱見回り・・

一週間に一度は顔を見せておかないと・・ はち子さん達に忘れられてしまうらしいので・・廿屋方面へ・・。 分蜂を忘れてしまった??蜂群では・・こんな感じ・・。 巣箱回りの草も刈ってやりたいけど・・顔を忘れたのか向かってくる勇敢なやつもいて・・ そ…

いつ採蜜しようか・・

昨年は採蜜を見合わせた飼育群が3群ありますが、 いずれも今春は<分蜂>せず・・蜂数も限界といえるほど多くなっています。 そろそろ採蜜をして、継箱が必要なのですが・・実行できずにいます。 自分の体調と、通院日と・・天候と、朝の目覚めと・・がそろ…

スジクワガタの飼育

昆虫少年の本能がウズウズと・・ そこで、少し難しいという<スジクワガタ>の繁殖に挑戦することにしました。 本日、蜂屋町のクワガタポイントで小さなペアをゲットして来たので・・飼育ケースで飼う事に・・。 何ともかわいらしい・・♂26mmと♀18mmです…

馬頭観音の自然巣・・

美濃市○らびのとある地区に<馬頭観音の祠>があります。 ここに日本みつばちが巣を作っているのです。 昨年の春に気がついたのですが・・ それ以前にも巣があったようで・・しかも、元は<開放巣>だったことがうかがえます。 それは、巣の痕跡が屋根の下…

クワガタ・・ちょっと解説

コクワとスジクワ・・写真が良くなくてすみませんでした。 クワガタムシに見られるツノ状の部分はアゴの一部が大きくなってできたもので・・大アゴといいます。 カブトムシは頭部の皮膚が変形してできたものなのでツノといいます。 大アゴの内歯(ないし)は…

コクワガタとスジクワガタ

ちょいと見は良く似ていて・・見分けが付きにくい、小型のクワガタムシです。 どちらも・・いつもの観察コースに生息しています。 他には、ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・ヒラタクワガタも見たことがあります。 コクワガタは・・大あごの内歯が1本。 …

オオムラサキ観察会・・

13:00・・現地近くのコンビニで待ち合わせ・・ ○dou先生・mi○会長と私の3人で<オオムラサキ>の観察に出かけました。 昨日の時点で・・羽化を確認していたので、今日は飛翔する所を見たいと思いました。 現地では、同じ目的と思われる2台の車と遭遇…

盛上げ巣・・盛り上げ中

分蜂後2ヶ月ほど経過し、そろそろ盛り上げているのではと思い・・そっとのぞいて見る事に・・。 写真ではうまく表現できないのですが・・隙間からのぞいてみると、 「盛上げようの巣枠箱」の容積30%程度に巣を作っています。 貯蜜はまだまだのようで・・…

脱け殻・・

オオムラサキ・・羽化した後の脱け殻・・。 未明までは雨が降っていたので・・その後に羽化したんだろうと思う。 今日は風が強くて・・ほかのチョウも余り飛んでいないようだが・・どこにいるんだろうと 近くの樹液を見て歩いたが・・コクワガタとヒカゲチョ…

見回り終了・・

当初の予報では直撃を受けそうだったこの地方でしたが・・ おかげ様でさほどの被害も無く<台風4号>は通り過ぎました。 被害のあった地域の皆様・・心よりお見舞い申し上げます。 午前中に飼育場所の見回りを済ませました。 雨の降り込みはあったものの、…

移動作業完了・・

6月だというのに・・台風が接近中・・の情報が・・。 台風4号・・強い勢力だという。気が早いというか・・めちゃくちゃである。 それだから・・という訳でもなく、昨日の夕方に引っ越した巣箱に いつもの・・巣箱転倒防止策として杭を打って固定してきた。…

みつばち移動・・

つい先ほど・・暗くなるほんの少し前の時間を見計らって飼育箱を移動してきた。 はち子さんたちの帰巣を待って・・ほぼ全員帰ったであろう頃合いで・・決行。 巣門をふさぎ・・急いで車に積み込んで(シートベルトで固定)先日草を刈った友人宅へ・・。 思っ…

人生の楽園・・

18:00・・お約束のTV番組・・<人生の楽園>を見た。 ずいぶん長い期間をかけて終の棲家となる移住先を探して・・そこで日本みつばちを飼い、 一日一組限定の宿泊客の民宿を開く・・。 お客様は蜜搾りの体験や山菜取りもできるというお楽しみもあるお宿…

雨の日は本でも読むか・・

梅雨らしい・・雨の一日になった。何とも退屈である。 晴耕雨読・・今日は、本でも読もうかと思ってみたが・・私は図鑑の類しか持っていない。 昆虫の図鑑・・・・4冊 野草の図鑑・・・・3冊 野鳥の図鑑・・・・1冊 甲虫の図鑑 水辺の昆虫 チョウ・ガの図…

蜂児捨て・・

自宅飼育群を観察しているとき・・あれっ、なんか白いのを重そうに運び出した。 これが俗にいう<蜂児捨て?・・> 思わずカメラを構えたのだが・・これが結構速くて追いつかない。 ・・・で、2回目出るまで待って写したのがこれ・・下手だね~ピンボケだよ…

湿地の生き物を見に・・

朝、Hirose氏から℡・・「湿地の生き物を見に行かないか・・」 と、お誘いがあり・・ 「お願い、連れてって・・」 と、同行することになりました。 行き先はK市の山中。 本日出会えたのは・・ ハッチョウトンボ、ヒメヒカゲ、ヒメタイコウチ(幼虫)などの希…

逃居箱の回収

先日、大平賀と川浦のそれぞれ1群・・計2群が空になってしまったので飼育箱を回収してきた。 中にあった巣房はスムシ(ハチノスツヅリガの幼虫)によって散々たる状態でした。 これを掃除しては見たものの・・小さなスムシや卵の心配もあるので消毒をしな…

恵みの雨になったのか??

昨夜から久しぶりの雨降り・・ずいぶん乾いていたのだが恵みの雨となったのだろうか。 友人と電話で話したのだが・・田んぼの稲の育ちが悪いらしい。 夜の気温が低い為か、それとも田んぼへ引き込んだ水の温度が低い為だと言うことらしい。 そういえば、春以…

総合の時間・・某小学校3年生

岐阜・美濃 生態系研究会の活動である小学校を訪れることに・・。 この数年は店の経営のためほとんど参加できず・・他の会員さんたちに迷惑をかけていました。 今日は、療養中の身体をもてあまし気味だった私を誘っていただけました。 久々の学校訪問でワク…

5年ぶりの調査

私の住む富加町のある地域には岐阜県あるいは環境省のレッドデータブック掲載の生物が多数生息している。 たとえば・・ <魚類>ホトケドジョウ・カワバタモロコ <昆虫>タガメ・ヒメタイコウチ・ギフチョウ・ハッチョウトンボ <植物>シデコブシ・サギソ…

アカシジミ

昨日の山歩きで出遭った<アカシジミ> 昨日、ナツハゼの花の写真を撮りに行った山で・・目の前にひらひらと舞い下りて・・「私、きれい・・」と。 できるだけきれいに写そうと思ったのですが・・この程度・・。 先日購入した<フィールドガイド 日本のチョ…

ナツハゼの花

<ナツハゼ>の花を写しにいきました。 なんともかわいらしい花です。ベルのような形で・・色もきれいです・・。 昨年は<ナツハゼ>のジャムがとても好評でした。 今年はどれほどの実をつけてくれるのでしょうか・・楽しみです。

オオムラサキ・・蛹に・・

昨日の前蛹が蛹になりました・・二週間ほど??で羽化すると思うのですが・・・ お尻で葉っぱにくっついています。目や羽の筋がくっきり判ります。

オオムラサキの観察

エノキの葉の表側に台座を作ってとまる・・オオムラサキ終令幼虫 別の木では・・もう一歩進んだ状態でいるのを発見しました。 前蛹(蛹になる前の状態)となって葉の裏側に糸を使ってお尻を固定します。 しばらくすると・・皮を脱いで、蛹に変身です。 そし…