かわいいヒメカマキリ・・

f:id:Fujinoshizenen:20191127163828j:plain

その大きさ(小ささ?)・・3~4㎝というかわいさです。

写真の個体は、おなかの膨らみ具合からメスだと思われます。

この付近では、外来種のムネアカハラビロカマキリが繁殖し勢力を広げています。

害獣ネットに上って産卵場所を探していたところだと思いますが、ちょっとだけ、葉っぱの上に移動してもらい(やらせ?)記録しました。

 

 

出始めた野生のヒラタケ・・

f:id:Fujinoshizenen:20191122092111j:plain

少し大きくなったヒラタケがありました。

傘の裏・・

よく見ると、白いツブツブがついています。これは、ヒラタケ白こぶ病といって、線虫が入り虫こぶ化したものだということです。特に中毒とかの問題はありませんが、知ってしまうと気持ちの良いものではありませんね。

私は、下処理の時にできるだけ取り除くようにしています。佃煮をお勧めしますよ。

 


f:id:Fujinoshizenen:20191122092035j:plain

別の木にも・・

昨年よりもやや遅れていましたが、小さなヒラタケの発生です。

この木は、直径が40センチほどもある太いもので、数か所にこんな幼菌が芽を出しており数日中には食べ頃の大きさに成長するでしょう。

 

 

我が家のしいたけ・・

f:id:Fujinoshizenen:20191115141024j:plain

いくつか発生・・大きく育ちますように。


f:id:Fujinoshizenen:20191115141056j:plain

これも小さかったしいたけ坊主・・成長中!です。


f:id:Fujinoshizenen:20191115141119j:plain

先日投稿した双子のしいたけ・・育っています。

 

ほんのちょっぴりでしたが待っていたお湿りがあって、我が家のしいたけたちが育っています。軸が太く、笠の肉も厚いしいたけができそうです。

ナラタケ小僧・・

f:id:Fujinoshizenen:20191108192447j:plain

ナラタケの幼菌・・あと2日?、3日?

 

毎年、律義に発生する桜の木です。

いつもなら10月の終わりごろにこの状態ですが、一週間以上遅れました。

月曜の朝には、傘も開いてちょうど良い状態になるはずです。

しいたけ小僧・・

f:id:Fujinoshizenen:20191107143744j:plain

こちらは双子か・・


f:id:Fujinoshizenen:20191107143712j:plain

しいたけ坊主ですねえ。


世間でも2週間以上遅れているといわれている今年のキノコ発生ですが、

我が家のしいたけもご多聞に漏れず、出る気配もなかった最近でした。

ところが、今日、様子を見に行くと・・小さな頭が見えました。

発生が始まったようです。

 

 

エナガの新居・・

ずいぶんと長い間お休みをしていました。
再開のタイミングを見ていたのですが、
今日の散策で、エナガの巣を見つけたのでupします。

イメージ 1

地上から4mほどの高さですが、
コナラの枝の又になったところにありました。

巣材は、苔類、地衣類、クモの巣の糸、野鳥の羽毛など
いろんな材料を使っているのがわかります。

イメージ 2

何かをくわえて戻って来ました。

イメージ 3

何度も出入りを繰り返して・・
そろそろ新居が完成するのでしょうか。